2020.10.06
ガシュン
![ガシュンの写真1](../edit-data/img/1601979144_1_1.jpeg?678A4A60)
どうもです。
私、金木犀の香りが好きでして
通勤時に感じるほのかな香りに
秋を感じております。
そんな訳で、
ツーリング行きたいな〜
誰か連れ出してください😁
![ガシュンの写真2](../edit-data/img/1601979144_2_1.jpeg?678A4A60)
さてさて、始動時に
ガシュン、ガシュン言う
ソフテイルですが
開けてびっくりクラッチのリングギアが
欠けておりました。
コイツが純正部品で
アッセンブリーでしか注文できず
金額が17マン円ほど😭
いや、泣きたいのはお客様でしょう
代用できるものは
社外品を使って値段を
抑えていきましょね👍
![ガシュンの写真3](../edit-data/img/1601979144_3_1.jpeg?678A4A60)
も一つ交換
オイルタンクをゴッソリと外して
セルモーターを抽出
![ガシュンの写真4](../edit-data/img/1601979144_4_1.jpeg?678A4A60)
セルモーター内に組み込まれている
ワンウェイクラッチを交換
こちらは純正では丸ごと交換に
なりますので
社外品を使ってその物を交換しちゃいます
点火時期が狂っていたり
早めに点火時期を持って来たりすると
セルモーターに負荷がかかり
ワンウェイが壊れます。
![ガシュンの写真5](../edit-data/img/1601979144_5_1.jpeg?678A4A60)
そしても一つ
コンペンセータースプリングですね
ここも緩んでくると
変なタイミングでセルに負担を
かけてくるので故障の原因になります。
サンダンスさんの強化スプリングに
変えておきましょう👍
サッサと直しておかないと
故障箇所が増えていきますので
思い切って直しちゃいましょうね😁
ではでは。