2021.09.14
え⁉️そんなんなる??

どうもです。
バイク通勤していると
ほのかに金木犀が香ってきて
秋を感じる今日この頃
皆様、如何お過ごしですか?
ちょっとお上品に始めてみました😁
先日、雨の中新潟から帰ってきた
ダイナ君ですが
ありえない量のオイルが
フロントフォークから吹いておりました。

尋常じゃない漏れ方なので
早速バラして見ると
なんじゃこりゃ⁉️
リップが欠けちゃってます。
コレじゃ止まらないわな〜

オイルシールはある程度
オイルが滲んで潤滑しないと
鉄にゴムを擦り付けていますので
抵抗が増して耐えきれなくなり
破れてしまいます。
組み付けの際にグリスを塗るのも
潤滑のためなのです。
フォークシールを交換して
まもないそうなので
もしかすると手順を省いて
組んじゃってたのかな?
見たところ純正のシールのようですが
49mmぐらいになると
シールも湾曲が足りず
抑えが悪くなるので

こんな風にスプリングで抑える様に
なります。
コレはダストシールなので
埃などを入れない為に
ちょっとだけ強力に抑えたいところなので
リップのみよりは
スプリングが欲しいところです。

んで、先輩より教わった
悪しき裏技❗️
オイルシールとダストシールの間に
グリスを詰め込みます
こうするとオイル漏れしても
グリスがシールの代わりになって
ある程度防いでくれます。
プラス、潤滑もしてくれるので
今回みたいな事は起こり難いのです👍
当然、汚れを巻き込むので
定期的に清掃、入れ替えは必要ですよ‼️
気持ち良く乗る為に
定期点検お忘れなく👍
ではでは。