2022.07.19
要注意‼️
どうもです。
暑い日が続きますが
体調大丈夫ですか?
さてさて、この車両
整備してると
家族からもお客様からも
また自分の弄ってる…
なんて言われるのですが
濡れ衣ですよ😵
仕事してるんですからね⁉️
ニュートラルが出にくい
との事で、取り扱いの説明を
させて頂いたのですが
機械的な問題もありそうなので
解決しておきましょう👍
先ずはクラッチに
スプリングプレートが入ってますので
社外品のエクストラプレートに
入れ替えます。
さらにクラッチの裏側
ディテントプレートを確認
ん⁉️
やっぱり斜めになってますね
わかるかな?
点検のご依頼なので
各部点検していくと
なんだかブレーキの動きが
おかしいです。
マスター開けてみると
指定のDOT5の匂いでは無く
DOT4の匂いがしてます。
コリャやられちゃってますね
ブレーキ関連全バラです
既にゼリー状態なってます。
ダメですよ混ぜちゃ🙅
って言うか
わざわざ蓋に書いてあるのに
何で違う種類の入れるのかな?
キャリパーもこんな感じ。
当然、ブレーキライン内にも
ゼリーが混入してますから
流動が悪くなり
ブレーキの引き摺りや
ピストンが動かず
効かないなんて症状が出ます。
点検ご依頼ありがとうございます😊
よかったですね
そのまま乗ってたら
危ないですよ
まだまだ悪いところが
出そうな感じですね
バシバシ整備しちゃいましょ👍
ではでは。