突然に…
どうもです。
激しい雨ですね
バイクで出勤しなくて良かった😁
さて、プライマリーからの
オイル漏れ修理も終わり
暑い中試乗に出かけると
右折Uターンした所で
電源が落ちてしまいました😵
メインスイッチを弄ってみるも
反応無し。
覚悟を決めて押しに入ります💪
いや〜、暑い😵重い😵
ゼイゼイ息を切らせながら
何とか戻ってきました。
チョット2階で涼んでから
バラして原因を探ります。
バッテリーを外してみると
チョット膨れてますね〜
電圧は上がっているので
大丈夫そうです。
ナセルを外して
配線を追いかけていると
変色している端子を発見‼️
ヘッドライトの入力と
出力配線ですね
この系統に問題がありそうです。
ヘッドライト周りの点検をしていると
どうも電気が上手く流れていません。
そういえばハンドルを右に切った時に
止まりましたのでアソコを
チェックしましょう👍
ネック横を通るメインハーネスです
しょっちゅう折り曲げられて
負荷が掛かっていますので
被覆内でポッキリ銅線が
折れてしまいます。
触診しながら探っていくと
あ⁉️ありましたよ
アース線が折れてました😭
他にもあるかな❓
ありました、2本折れてました
修理組み付けしまして
確認作業に入ると
何やら調子が悪いです👎
メインスイッチを入れると
何故かリレーがビチバチいってます
何でしょね⁉️
もう一度バラして配線が
噛み込んでいないか確認します。
が、問題は無しです
ん〜⁉️
そういえばバッテリーが膨れてたな
端子電圧は上がってましたが
負荷をかけてみると
電圧が落ちちゃいました
どうやら出力が
あったりなかったりしているようで
不安定状態だったようです。
バッテリーを交換したら
良い感じになりました。
やっと納車できますね😁
今、工場が修理車両で
溢れかえっておりますので
お客様にもご協力頂き
即納でございます👍
お願い事ですが
完成連絡がありましたら
なるべく早く取りに来て
くださいね🥺
次々と順番待ちが
控えておりますので
宜しくお願いします🤲
ではでは。