2023.06.22
要確認❗️
どうもです。
相変わらず忙しくさせていただいて
おりますが
ご入庫頂いた作業に
全力集中しております
是非、修理受付や
ご相談はメールにてお願い致します。
さて、車検整備中に
とんでもない状態に
陥ってしまいました😱
ツーリングモデルの
リヤブレーキ整備をする際は
万が一にも当たってはいけないので
サイドカバーを外して
作業するのですが
ピストン揉み出ししつつ
何か違和感を感じておりました。
そうなんですよ
サブフレーム取り付けボルトが
無いんです。
こんなとこ
緩んで脱落すんだ
なんて思ってライト🔦で
覗いてみると…
あ⁉️
残ってる😭
何とへし折れていました。
サブフレームがズレて
スイングアームに干渉しちゃってます
早速、救出作業に入りましたが
手前に重なったフレームが
邪魔して中々上手くひっぱり出せません。
失敗すると
サブフレーム外しての
作業になっちゃいます
非常に大変なので何とかしたいです💦
引いてもダメなら
押してみな
な感じでタップ突っ込んで
押し出してみると
何とか動きそうです👍
じんわりと押し出していくと
途中で止まってしまいました。
そりゃそうですよね
スイングアームが有りますもん
ま〜サブフレーム外すよりは
楽ですので
サッサとスイングアームを
外していきます。
かくして何とか折損ボルトの
抜き取りに成功‼️
無事に修理が完了しました♪
皆様もたまにサイドカバー外して
確認してみて下さいね。
ハーレーはあらゆるボルトが
緩みますし折れますので😁
ではでは。